スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2016年10月23日

161023.湯っ足り館情報

10月23日(日)9時、雨。『湯っ足り館』情報です。  
折角の日曜日ですが、朝から生憎の雨となっています。桜島は、雲の中です。明日から快晴の予報です。
さて、こんな日は、湯っ足り館でゆったり温泉。そして物産館でのお買い物に限ります!
そこで、新商品とお買い得商品のご紹介!
まず、新商品『天文館むじゃきのしろくまのお酒』¥1400(税込)。
天文館むじゃきと三和酒造のコラボ商品。アルコール分10度のリキュールです。おすすめの飲み方として「しろくまONアイス」「カクテル・ド・むじゃき」「しろくま・オ・ショコラ」可愛いデザインでおしゃれに、話題性抜群・・誰よりも早く飲んでみて。
商品

お買い得商品は、垂水市漁協の『海の桜勘カンパチノドぴり辛味噌煮』缶詰・・通常¥600をなんと半額¥300更に2個おまとめ買いで¥500(税込)と大変お得!賞味起源も来年2月14日まで・・・箱のデザイン監修は垂水高等学校の生徒さん。珍しいカンパチの喉、食べたことあります?・・しろくまのお酒といっしょにどうぞ!
商品

本日も沢山のお客様のご来館を心よりお待ちいたしております。  


Posted by 湯っ足り館 at 09:47Comments(0)情報

2016年10月22日

161022.湯っ足り館情報

10月22日(土)10時、雨。『湯っ足り館』情報です。  
今日は朝から生憎の雨となっています。桜島は、雲の中です。
そんな中、昨日の夕方、垂水千本イチョウの「銀杏」が入荷いたしました。
今が旬の物ですので、この機会にいかかでしょうか。
さて、本日から、「和田英作展スタンプラリー」が始まりました。
三か所のスタンプを集めると、抽選で特産品の詰め合わせが当たります。
なお、二か所目では、先着50名様に景品のプレゼントがございます。
11月27日(日)までの期間です。どうぞ、道の駅へお立ち寄り下さい。

本日も元気に営業しております。
皆様のお越しをお待ち致しております。
桜島
銀杏
みかん
  


Posted by 湯っ足り館 at 10:15Comments(0)情報

2016年10月21日

161021.湯っ足り館情報

10月21日(金)11時、曇り時々雨。『湯っ足り館』情報です。  

小雨がパラパラ降ったり止んだり。曇り空です。
足湯からは桜島も雲に隠れず姿を見せてくれています。


本日も元気に営業しております。
皆様のお越しをお待ち致しております。
  


Posted by 湯っ足り館 at 11:10Comments(0)情報

2016年10月20日

161020.湯っ足り館情報

10月20日(木)9時、曇り。『湯っ足り館』情報です。
今朝の桜島は、霞んでますが見えてます。錦江湾も穏やかで対岸後方に霧島連山も観ることができます。
桜島
錦江湾

さて、行楽の秋にピッタリの【スタンプラリー】、湯っ足り館が参加のものをお知らせいたします。
①鹿児島県道の駅はんこめぐり:開催中~平成29年2月28日まで
②都城市立美術館特別展『和田英作展』スタンプラリー:平成28年10月22日~11月27日まで
③ネットワークかごしま直販所めぐり:平成28年11月1日~平成29年2月28日まで
楽しく巡って、景品をゲット!詳しくは、湯っ足り館備え付けのポスター及びスタンプ台紙でご確認ください。
猫

本日も沢山のお客様のご来館を心よりお待ちいたしております。  


Posted by 湯っ足り館 at 09:32Comments(0)情報

2016年10月19日

道の駅たるみず秋の収穫祭

道の駅たるみず湯っ足り館の『収穫祭』のお知らせです。

平成28年11月13日日曜日、10時~15時
道の駅たるみず湯っ足り館特設会場で開催します。

・自慢の垂水産平成28年『新米』のおにぎりの振る舞い
・地元生産者の『旬の農産物』直売会・・格安です。対面販売ですから生産者ならではの美味しい食べ方や選び方、保存方法など会話をお楽しみください!
・出荷者による『自慢の商品』直売会・・子供服、陶器、お茶
・地元の芸達者な皆さんによる『スコップ三味線』、『三味線』、『太鼓』などの演奏をお楽しみください。
・こども達に『わた菓子』プレゼント!
秋の収穫祭

食欲の秋を実感ください!




  

Posted by 湯っ足り館 at 09:53Comments(0)イベント告知

2016年10月19日

161019.湯っ足り館情報

湯っ足り館の『収穫祭』のお知らせです。

平成28年11月13日日曜日、10時~15時
道の駅たるみず湯っ足り館特設会場で開催します。

・自慢の垂水産平成28年『新米』のおにぎりの振る舞い
・地元生産者の『旬の農産物』直売会・・格安です。対面販売ですから生産者ならではの美味しい食べ方や選び方、保存方法など会話をお楽しみください!
・出荷者による『自慢の商品』直売会・・子供服、陶器、お茶
・地元の芸達者な皆さんによる『スコップ三味線』、『三味線』、『太鼓』などの演奏をお楽しみください。
・こども達に『わた菓子』プレゼント!
食欲の秋を実感ください!
イベント

本日も元気よく営業いたしております。


  


Posted by 湯っ足り館 at 09:30Comments(0)イベント告知

2016年10月18日

161018.湯っ足り館情報

10月18日(火)9時、快晴。『湯っ足り館』情報です。
今朝の桜島は、山頂が雲の中です。ただ、この青空ですから、もう少ししたら雲も取れると思います。
さて、昨日は自転車日本縦断中の『ユキヒロさん』(北海道出身、27才)が、湯っ足り館多目的広場にテントで泊まられました。
自転車日本縦断

ヒロユキさんは、勤務地の滋賀県を8月21日に出発。~京都舞鶴~フェリー~北海道小樽~稚内~旭川~苫小牧~フェリー~宮城県仙台~福島~栃木~千葉~東京~埼玉~長野~岐阜~滋賀(休憩2週間)~京都~大阪~兵庫~岡山~広島~山口~関門トンネル人道~福岡~佐賀~熊本~阿蘇・高千穂峡~宮崎~鹿児島という道のりで湯っ足り館に到着されました!真っ黒に日焼けされて・・・チャレンジ感満載です。
明日は、佐多岬~志布志港~フェリーさんふらわあ~大阪南港~大阪~京都~滋賀ゴール!という予定です。
無事に帰宅されますよう願ってます。
桜島

さあ、湯っ足り館も元気に営業致します。


  


Posted by 湯っ足り館 at 09:30Comments(0)情報

2016年10月17日

161017.湯っ足り館情報

10月17日(月)11時、快晴。『湯っ足り館』情報です。 
すっかり青空が広がりました。桜島は山頂が雲にかかっておりますが、じきに取れると思います。錦江湾は穏やかです。
桜島
錦江湾

サイクリングやツーリングの皆さんが多くなってきました。スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋の到来です。
本日の湯っ足り館は、MBCテレビの撮影が行われております。
皆さんも秋を探しに来られませんか?
湯っ足り館も秋が沢山あります。写真は、さつまいもバターと安納芋バター・・その他色々・・楽しいですよ!
商品

・・足湯も気持ちいい~。   


Posted by 湯っ足り館 at 13:45Comments(0)情報

2016年10月16日

161016.湯っ足り館情報

10月16日(日)9時、曇り。『湯っ足り館』情報です。  
桜島は、山頂に雲がかかっております。
雨が降らなければ足湯が気持ちいいですよ!天然温泉かけ流し、注湯口が3か所あり注湯温度が43度、注湯口から離れるほど温度が下がります。・・好みの温度をお探しください。
足湯

物産館では、『あおし柿』(渋柿の渋を取った柿・・不思議?甘柿に変身)が沢山並びました。あおし柿の作り方は、焼酎に浸したり、温泉に浸すのもありますが、こちらではお湯に浸して作るのが一般的です。食べてみましたが、店頭に並んだまだシャキシャキの柿も、2,3日置いて少し柔らかくなった熟柿も美味しいですよ!
商品

その他、インゲンやキヌサヤも多くなってきました。珍しい秋のタケノコ、四角竹(四方竹ともいう)も入荷しております!
商品

さあ、足湯に温泉、お買い物、美味しいお食事も・・・
湯っ足り館でお待ちいたしております。  


Posted by 湯っ足り館 at 12:00Comments(0)情報

2016年10月15日

161015.湯っ足り館情報

10月15日(土)10時45分、小雨。『湯っ足り館』情報です。  
桜島は、雲がかかっておりますが、姿は見えております。
外は、小雨が降っており風が強く吹いています。だいぶ、朝晩が
涼しくなってきました。秋ですねぇ~。そろそろ、温かいものが
欲しくなってきますね。そこで、温泉や足湯はどうでしょう。
温まりますね。ぜひ、道の駅へお立ち寄り下さいませ。

本日も元気に営業しております。
皆様のお越しをお待ち致しております。
桜島
たま駅長
  


Posted by 湯っ足り館 at 10:50Comments(0)情報