スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2017年01月31日

170131.日本一周挑戦中!

1月31日(火)10時。『日本一周中、拡さん』。
昨夜、東京小平市から自転車で日本一周挑戦中の『拡(ひろむ)さん』が湯っ足り館に到着され、一夜を過ごされました。

出発は平成28年5月22日、今日で255日目、明日が誕生日のまだ21歳。

足取を記した日本地図と遭遇したヒグマやツキノワグマ、エゾリスの写真とともに楽しい話しを聞かせてくれました。


これから、佐多岬まで走って、残りの帰路に着きます。がんばれ!
無事に東京小平市までお帰りになりますように!!
  

Posted by 湯っ足り館 at 11:56Comments(0)情報

2017年01月31日

170131.湯っ足り館情報

1月31日(火)9時、快晴。『湯っ足り館情報』。
桜島も錦江湾も霧島連山も景色が最高!
足湯が気持ち良さそうです!
物産館では、まりちゃんちのトマトベリーに桃太郎トマト、春キャベツに赤芽大吉里芋、京いも、山芋ダイジョ、さつま芋(つらさげ芋、紅はるか、安納芋)、千本イチョウ銀杏、大野原の甘い人参、ごぼう、白菜、チンゲン菜、赤かぶ、白かぶ、大根(青首、辛味、紅化粧、紅しぐれ、紫師舞)、サヤインゲン、キヌサヤ、スナップエンドウ、小ネギ、菜の花、ウコンなど沢山入荷しました。
柑橘類は、小みかん、温州、スイートスプリング、津之輝、不知火(デコポン)、タンカン、セミノール、八朔、サワーポメロ、金柑。それからパッションフルーツも・・
新鮮、安心安全、そして安いと評判です。
本日も元気に営業スタートしました!


  

Posted by 湯っ足り館 at 11:26Comments(0)情報

2017年01月31日

170131.今朝の桜島

1月31日(火)8時、快晴。『今朝の桜島』。
1月最終日。気持ちの良い快晴!
青い空。群青色の錦江湾。青に染まった桜島。きれいです。
昭和火口周りの積もった灰が洗い流されているようです。南岳火口も昭和火口も左端から火山ガスが見えてます。
さあ、お出かけ日和ですよ!


  

Posted by 湯っ足り館 at 11:21Comments(0)情報

2017年01月30日

170130.湯っ足り館情報

1月30日(月)11時、曇り。『湯っ足り館』情報です。
だんだん雲が晴れてきています。午後は晴れるかな~。
昨日もイルカさんが来ました。遭遇できるとうれしいものです。
今日も来てくれるかな??
運が良ければ会えますよ。

本日も元気に営業しております。
皆様のお越しを心よりお待ち致しております。
  

Posted by 湯っ足り館 at 11:20Comments(0)情報

2017年01月29日

170129.3回目イルカ登場!

1月29日(日)15時40分、曇り。『今日3回目イルカ登場』。
1回目・11時10分桜島から福山へ

2回目・15時10分福山から桜島へ・・潜ってなかなか出て来ず。

3回目・15時35分桜島から福山へ・・桜島手前で折り返して来たもよう。

  

Posted by 湯っ足り館 at 15:57Comments(0)情報

2017年01月29日

10129.イルカ登場!

1月29日(日)11時10分、曇り。『イルカ登場』。
大潮ー満潮08:21-20:03
足湯の護岸近くまで登場しました!
ジャンプを1頭が1回だけ見せてくれました。
10分くらいは見物できたと思います。


  

Posted by 湯っ足り館 at 12:29Comments(0)情報

2017年01月29日

170129.今朝の桜島

1月29日(日)9時、曇り。『今朝の桜島』。
生憎の曇り空、山頂が雲に隠れています。今日はずっとこんな感じの天気予報です。
・・錦江湾は湖みたいな静けさです。
噴火は、昨年7月26日以降ありません。
鹿児島気象台の記録では1982年以降最も噴火回数が少なかったのが、2005年の年間17回(爆発は12回)で2月~5月まで4か月連続噴火なしの記録を現在更新中とのこと。
因みに2016年の噴火回数は、153回(爆発47回)です。
以前も噴火が少ない時期(2002年~2008年)がありましたので・・・このまま噴火なしでお願いしたいところです。

  

Posted by 湯っ足り館 at 09:31Comments(0)情報

2017年01月28日

170128.湯っ足り館情報

1月28日(土)9時、曇り。『湯っ足り館情報』。
今朝の8時の気温6℃でした。今日、明日は日中も4月上旬の気温になるとか・・・春日和。
湯っ足り館から見える東の輝北ウインドファームの山は、薄い雲がかかってます。

西の桜島は靄がかかってうっすらと全体が見える程度、対岸北の霧島連山方面は、煙霧か靄なのか分かりませんが、全く見えません。
じきにお日様がもやもやを取り払ってくれると思います。・・・お出かけ日和ですよ!


湯っ足り館では、風もないので・・足湯で日向ぼっこなんか最高です。昨日も15時頃イルカさんたちが来たようです。
物産館には、美味しいみかんに新鮮安心お野菜がいっぱい!ブリにカンパチ・・話題の商品に楽しい商品、お買い物。
お昼は、美味しい海鮮丼。さあ、湯っ足り館へお越しください!





  

Posted by 湯っ足り館 at 10:45Comments(0)情報

2017年01月27日

170126.イルカ登場!

1月27日(金)『昨日のイルカ』。
昨日26日11時20分・・イルカさんたち登場!
カメラを持って足湯に向かった時には、ちょっと通り過ぎてましたが・・・なんとか撮影できました。
来てくれるタイミングが分かればいいんですが・・今のところ運です。毎回、レストランからの目撃連絡でカメラを持って走ってます。



  

Posted by 湯っ足り館 at 10:32Comments(0)情報

2017年01月27日

170127.湯っ足り館情報

1月27日(金)9時、曇り。『湯っ足り館情報』。

陽が射したり、陰ったりです。西の霧島連山の上空には、青空が覗いてます。

足湯は、朝清掃後、8時から注湯開始中、10時前に溢れだします。

たま駅長は、情報館前で日向ぼっこ。お日様待ちです。

今日も元気に開店しました!
物産館では、みかんや新鮮野菜がいっぱい!お魚は、ぶり大将と海の桜勘のほか、太刀魚、キントキダイ、アジが並んでます。
さあ、足湯に浸かって日向ぼっこ。お買い物にレストラン。
本日も沢山のお客様のご来館を心よりお待ちいたしております。  

Posted by 湯っ足り館 at 10:27Comments(0)情報